chibinova

lfc2004-04-15

こまけだら氏の指摘によって、昨日の詩がプレヴェールのものと判明。そうか、枯葉のプレヴェールか。ちょっと調べてみたら、けっこう有名な詩らしいですね。古人は、こういうのを全部暗記してたんだろうなぁ。平安時代の物語とかで、よく詩とか諳んじてみせるエピソードがあるじゃないですか。なんかいいなぁ、と。そういえば70年代とかに、寺山修司コス(衣装とかじゃなくて)をすることで、文系のオンナノコをひっかける人が多かった、みたいな話をどこかで読んだことがある。サブカルの元祖みたいな感じ、かな?やっぱいろいろ諳んじたりして見せたんだろうなぁ。おれもマヌエル・プイグとか暗唱しようか(違 ではプレヴェールで一番好きな詩を。

どんな夢みたの?服を着て
また服を着る君が服を脱いで
どんな夢みたの?くちづけの坂道
ころげ落ちる年月のはやいこと
ミンクのコートは荷物預けに残して  
あたしたちは砂漠に出かけたの
そうして愛と冷たい水で暮らすの
つましい中でむつみ合い
おなかがすけば ふたりの汚れた下着を食べて
黒砂のテーブルクロスの上で
太陽の皿をかたかた鳴らすのよ
(「どんな夢みたの?」より抜粋)

残り十一の意外な結末は、都合上省略(ぉ