2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニハンド

父親の退職お祝い食事会をした。豆腐と湯葉の専門料理で美味かった。

chibinova

今夜はとうとうアニみて第一期最終回。せつないです。

大熊慎也

相変わらず昼と夜の温度差が激しいですわ。タッチの再放送が終わったみたいで「フランダースの犬」がはじまってました。暗いんですわ、17:30からにしてはちょっと暗いんですよ。僕のプロフィールにある「瀬戸らと共に」の瀬戸君が教えてくれたのですが…

loveletter from canada

タイトルをこうしてみると、そんな気分にもなるのかな、と思いやってみましたが、残念ながら、大阪からの日記です。が、例えば、こういうタイトルを一番に誰かがつけるとします。で、みんながその気持ちになって日記を書いてみる。それは一つの楽しみ方なの…

大熊慎也

今日の雨で桜が散るかと思っていたのですが、近所の桜は残っていてよかったです。 夙川で花見をしていた時に、隣のグループの一人が川にダイブして、そのまま動かなくなったことがありました。川はかなり浅いので本人も覚悟の上やとは思うのですが、場を盛り…

ミニハンド

ツタヤにcdとdvdを返しに行って、帰りに駅前ビル地下一階のディスクjjでvitanovaを購入。でも、しばらく聴けなさそう。nhkフランス語会話が今期の最終回だったので見ました。来期からは、外国人の家族みたいなのが出演するそうで、(中国語は亀山房代…

chibinova

ゆうべは心底疲れ果てました。とっとと寝たいところですが、落としたくない一心で書いてます。なんとなく、お腹がすいているような気もします。あ、そうだ。一身上の都合に拠り、しばらくDJを休ませていただきます。代わりに次回のSKBから、自分用のセレクト…

loveletter from canada

眠い。が、何とか本日中にフライヤーを入稿しないと。仕事は相変わらずで、帰り道に会社の子から無理やり借りてきた矢井田瞳を聴きながらウチに到着。1ヶ月半前にネットで購入したレコードがようやく到着。内容は・・・、まあまあだったけど、一枚だけアル…

大熊慎也

こんな湿度が高い時にバスケをしたもんで、Tシャツがバケツにつけた雑巾のように重く、汚くなりました。痩せたように思えるのですが、その分、水を飲んでしまうので+−ゼロなんです。鼻が詰まっていたせいですぐにバテました。豚鼻のような音をたてて鼻の通…

chibinova

あらあら、まあまあ。もう翌日の日記・・・時間や日付けの感覚が狂っているようです。わたしは電気羊の夢を見ることもなく目覚めました。JET LAGのアルバム、ミニアルバム、宮崎あおいのDVD。いや、ただの覚え書きです。気にしないでください。

ミニハンド

家の前の道路にトラックが止めてある。僕は車をそこに駐車したくて困ったなあと思っていると、そのトラックから、おっさんが降りてきて自転車にまたがり、走り去ろうとする。「どけてください」という為におっさんを走って追いかける。と、そこに無人のはず…

大熊慎也

朝にデカレンジャーを見ました。敵にしては華のある敵に黄色と赤がやられているシーンがくり返されてウメコの入浴シーンを見のがしてしまいました。メンバーの名前はお茶の名前からきているみたいで、番茶のバン、ほうじ茶のホウジ、煎茶のセン、ジャスミン…

ミニハンド

良い天気でした。チビ氏を待つ間、中ノ島中央公会堂の前には上記のお客さんの行列が出来ておりました。まずその雰囲気に気圧されました。で、行列というのは別にオタクでなくても、あまり良い印象を与えないのだなぁと思ったわけです。ギャルの行列でも、コ…

chibinova

「薔薇のお茶会」というマリみてオンリーイベントへ、ミニハンド氏といってきました。マリみて本(紅薔薇メイン)は言うに及ばず、TYPE-MOONファンブック、ガンスリンガー・ガール本などをげと。同時にシスプリオンリーイベントが開催されていたものの、亞里…

loveletter from canada

今、chibinova邸より帰宅。3時37分に自転車をこぎ始め、なんと自宅への到着が3時48分。コレは今まできっと新記録だと思います。計った事はないですが。コレは間違いなくchibinova邸→私の家区間の自転車ギネス記録だと確信しています。ではおやすみなさ…

大熊慎也

久米宏も島田伸助もニュース番組をやめてしまいましたね。久米宏が政治家の人のインタビューをして、「後でもう一回、質問しますのでそのままお待ちください」と言って質問しないまま番組が終わっていくのが好きでした。亀井静香が「おい!本当にもう一回あ…

bobbie gillespie hairstyle

背骨が痛いので、今夜はこのへんで....「ふたりで星の果てまで来たのに。ひとりは自分だけもっと遠くへ行ってしまうの。どこまでも、どこまでも。一緒に行こうって約束したのに。ああ。それはきっと知っていたから。その先にあるものを。'ああ。ぼくたち、ど…

chibinova

ぶっちゃけわたしは学歴にかなり苦しめられたクチですから、自分が心酔した『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』を、東大の院を出た学者さんに このようなすぐれた作品(=『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』)について、ハイカルチャーだサブカルチャーだ…

loveletter from canada

東京出張で、昨晩ようやく帰ってきました。2日間とも仕事だったので、特に何もないのですが、検索用に書いておくと、1日目は、東京ビッグサイトにてトレーディングショー、2日目は少しだけ一般参加の東京ビッグサイトでのショーを見に行った後、東京ペッ…

ミニハンド

例のごとく会社帰りに酒を飲んで9時にはふらふらになって家についてすぐ寝た。4時半に目が覚めて、パトレイバー劇場版2を見た。大学生の時見たことがあってそのときはようわからん内容であったが、やっとこさわかるようになってた。と思ったが、あとで大学…

大熊慎也

鼻をかんだ時に奥の方から全く意識してなかったコロコロとした弱冠硬い固形物、つまり「鼻くそ」というものが出てきた時はなんかすごい嬉しいものがあります。スポーン!という感じで飛び出してきました。そういう時はどういう鼻くそなのかを確認したいもの…

chibinova 2

おお、サンクスコです。ついでにわたしはまだ『イノセンス』を未見なのだが、押井守が作中でリラダン『未來のイヴ』(Ali Projectもタイトルで引用歴あり)『残酷物語』、ルーセル『ロクス・ソルス』をバシバシ引用しまくっていることをついさっき知った。わ…

ミニハンド

『ico』持ってるので、貸しますよ。と日記のネタにつまったのがありありとわかる内容を書いてみました。でも、ちゃーんと曲もつくりませう。

chibinova

昨日の日記の続きではないですが、わたしがよく着ている『ジサツのための101の方法』Tシャツについて。http://www.dozine.co.jp/duke/101/↑のゲームのノベルティです。2作目『末期、少女病』は、発売無期延期が決定したみたい。それも1年前に。なんか萎える…

ミニハンド

DVDでオネアミスの翼と地下鉄のザジを見た。前者の影響で、宇宙船の打ち上げの仕事をしている夢を見た。積み込む機材(なぜかシンセサイザー)の調整を行った。なぜか、管制官は川藤幸三であった。後者はドタバタな映画で見る前の印象とまるで違っていて驚いた…

chibinova

深夜のあみだ池筋をチャリで走っていて、ある病院の前を通りかかった。その病院には、友だち以上恋人未満の女の子が入院していたことがある。とてもきれいな娘だった。けれど、精神を病んでいた。薬物依存症でもあった。もう3年以上、前の話だ。彼女の入院中…

大熊慎也

今日は素敵な出会いがありました。ツタヤで店員に間違えられて「いや、違うんですが」と言ったのですが、「娘にこれを借りて来て欲しいと言われたのですが、場所わかりますか?」とこっちの顔色を伺わず言われました。大概、そういうおばちゃんはこめかみに…

loveletter from canada

今年3度目の風邪引きが発覚。ノドが痛い。。。しかし明日から東京へ行ってきます。にしても、肩が痛い。日曜から3日たつのに、まだ肩がおかしい。何と言うか、肩を振り下ろす時に、関節がすっているように思えるが、恐らくそれは素人の浅はかな推測にすぎ…

ミニハンド

会社を出た瞬間、そばに役員がいるのに気がついて、一緒に駅の方向に歩くのが嫌という理由だけで反対方向に歩き始めそのまま野田駅まで。 ツタヤにcdを返しに行って、棚を見ながらうろうろしていると20歳くらいの女の子が、店員にブレイクダンスのcdっ…

chibinova

小説版『世界の中心で、愛をさけぶ』にはまったく食指が動かないものの、映画版『世界の中心で、愛をさけぶ』はちょっと観てみたい。柴咲コウはどうでもいいけど、長澤まさみを見たい。だんだん坂本真綾に似てきたような気がする。14才の頃は、ほんとただの…