2001-01-01から1ヶ月間の記事一覧

V.A./No Title

始めに書きましたが、そのようなカナダ音楽事情を知るにつれて、カナダ・オリジナルというものに大変興味を抱くようになりました。そんな中で出会った一枚がコレ。少し小さくて見にくいかもしれませんが、一枚のジャケットに数枚のジャケットが掲載された形…

Canadian Talent Library;2

■最初の一枚はコンピアルバム■

モントリオールの音楽事情

そもそもこの州だけ他のカナダの州とは違います。公用語がフランス語なのは、ココとNew Brunswickもですが、とにかくいつでも独立していいんだよ、という状況だったようです。実際にカナダの首都オタワはケベック州とオンタリオ州のまさに州境にあることがそ…

法規制によるカナダコンテンツの義務付け

一方では、そのようなアメリカ音楽の隆盛から何とか自国の音楽文化を守るための運動もあったようです。そこでテーマとなったのは、ラジオ番組内でのカナダ音源のオンエア義務付けでした。そうして何とかカナダ・オリジナルというものを作り出そうとしていた…

カナダ発のヒット曲

なかなかカナダ発のスターを生み出せないラジオ局の事情がありながら、策を練ったグループがいました。それが「Guess Who」でした。 元の名前はChad Allan and the Exppressions(だったと思う)でしたが、ある時、コレは絶対に売れるぞっ!!という曲が完成し…

カナダ音楽とアメリカ音楽の違いは?

いきなり微妙な質問をしてしまっていますが、私も実際のところはわかりません。ですが、一つだけ言えることは、「カナダ人の中に、それを自分達のオリジナルとして、アメリカ人の音楽と差別化したいと考えている人達は確実にいた」んだと思います。この線引…

Canadian Talent Library

↓↓↓初めてお越しの方はまず下をお読み下さい↓↓↓ いわゆるライブラリーもの、 というのでしょうか、カナダの恐らくトロントを中心に精力的にリリースされていたレーベルです。調べたことはあるのですが、随分と前の話になるので、はっきりとは覚えていません…